フレーバーライフ ミルラ(没薬) 10ml

型番 M02423
参考価格 3,000円(税抜)
販売価格 3,000円(税抜)
購入数


商品説明

   
ミルラは主に中東地方に生育する3〜5m程度に成長する樹木で、乾燥した高地を好みます。小さな白い花を咲かせ、木の幹にはトゲがあるのが特徴で、精油はその樹皮から浸出させた樹脂から得られます。
この植物は古代から宗教儀式と大きく関わり、利用された香りの中でも最も古いもののひとつとされています。ギリシャ神話や聖書にもミルラに関する記述があり、古代エジプトでもミイラの保存のために重要とされていました。日本での歴史も古く、和名では没薬(もつやく)とも呼ばれ平安時代にすでにお香の材料として珍重されていた記録が残っています。
ほろ苦さとマイルドな甘さが特徴の香りは気持ちを落ち着かせ、やる気を引きだしてくれます。

・学名:Commiphora myrrha
・原産地:ソマリア
・科名:カンラン科
・抽出方法/部位:水蒸気蒸留法 / 樹脂


【ご使用について】

■精油の原液を直接肌につけることはお控えください
精油は植物の成分が凝縮されているため、直接肌につけるには刺激が強すぎます。肌に使う油はキャリアオイルで希釈して使いましょう。
初めて使用する精油は必ずバッチテストを行ってください。

【バッチテスト】
10mlのベースオイルに精油1滴を混ぜ、腕の内側に適量塗って24〜48時間放置します。この間、肌にかゆみや炎症などの異常が見られた場合は、すぐに大量の水で洗い流し、そのオイルでのトリートメントは中止してください。
敏感肌の方はキャリアオイルのみのバッチテストも行うことをおすすめいたします 。

■飲用はお控えください 
。独自の判断では決して飲用はしないで下さい。もし誤って飲んでしまった場合はすぐに大量の水ですすいで精油を吐き出し、病院にいきましょう。眼に入ってしまった時も同様です。

■効能と危険性を知って使いましょう
妊娠中や高血圧の人、てんかんの人の精油の使用は特に注意が必要です。
また、肌の弱い人は必ずパッチテストを行いましょう。

■お子様へのご使用はご注意下さい
基本的に1歳以下の赤ちゃんへの精油の使用はお控え下さい。
芳香浴は3歳以下の子供に行ってよいアロマテラピーの唯一の方法です。
アロマバスやマッサージなどでは、使う精油の種類や希釈率に十分注意し、パッチテストで安全性を確かめてからご使用下さい 。

■病気治療の代用としてのご使用はお避けください
現在持病のある方、以前、大きなけがや病気をしたことがある方は精油を使用するにあたり医師の許可を得てから行ってください。

■火気に注意してご使用ください
精油は引火する可能性があります。台所での使用には十分注意し、火を使うオイルウォーマーも正しい方法で使用しましょう。

■冷暗所で保管しましょう
精油は光や熱、空気、湿気などの影響を受けやすく、成分が変化してしまいます、直射日光のあたらない、湿気の少ない冷暗所で保存しましょう。使用後は、すぐにキャップをしっかりと閉め、バスルームなどに置かないようにします。
保存温度はワインを保管する温度(15度〜20度)が適しています。
精油は基本的に封をきったら一年以内に使い切りましょう 。
※原産国は、予告なしに変更になる場合があります。